布留川 勝の人材育成の現場日記

‘Inspiring’スピーチ

2011/05/30

エッセイ

J1先週の金曜日に1年間のグローバル研修の打ち上げ会が静岡県で開かれ参加してきた。とても楽しい温かい会だった。この仕事をしていてもっとも充実感を感じるのは、研修生の方々の成長が実感できた時と、その会社の経営陣や人材育成ご担当者にも達成感があるのを感じられた時だ。

打ち上げの最後に、今月で社長を退任されるI氏(写真上)と6月から社長になるH氏(写真下)のスピーチが英語で行われた。‘Inspiring’な話を聞いていて、お二人にははっきりと共通点があると感じた。それは、私が提唱するグローバル人材の6要素(専門性、ビジョナリーシンキング、セルフエンパワーメント、ダイバーシティ、コミュニケーション、グローバルイングリッシュ)のすべてが高いこと。特に、私がOSと呼んでいるビジョナリーシンキングとセルフエンパワーメントが並はずれて高いことである。そして、お二人とも社員に対する「思い」が非常に強い。会社の将来を担う人材の育成にかける情熱も並外れているのだ。このようなトップから直々にメッセージを受け取れる機会を持った研修生は本当に幸運だと思う。

J2世界6か国に拠点を持ち、7000人弱の社員で5000億円規模の企業を率いるトップは重責であり、人にはわからない孤独とも戦わなければ務まらない。I氏は、世界でも知らない人のいない製造業の役員と米国法人社長も務めた人物で、数々の伝説のある反骨精神あふれる人物だ。宴席で「布留川さん、次回のコースは自分も参加しようかな」と言われていた。常に前に進み続けるこのマインドは成功者に共通に見られる特性だ。
そして、次回コースの初日は、GE社のクロトンビルの経営者育成コースも受講されていた新社長H氏がH塾を行うと宣言した。7月のキックオフが今から楽しみである。

グローバル人材育成研究会のお申込はこちら

関連記事

人気記事

グローバル人材育成研究会【G研】のお申込みはこちら

ページ上部へ